DAZN

DAZNの映像が安定しない原因6つ|症状別に解説!

更新日:

私もマンチェスター・シティ戦をDAZNを見ているときに映像が乱れたり、止まったりすることが以前ありました。あなたも、そのような症状があり、どうしたらいいのかわからなくなっていませんでしたか。

DAZNの視聴画面がカクカクしたり、くるくるする原因は症状ごとに異なる場合があります。そのため、考えられる原因ごとにできる対処法を試す必要があります。

もっともポピュラーな原因は速度低下ですが、他にも考えられる要素があるので注意しなければいけません。

そこで、この記事ではDAZNの映像が安定しない原因6つを紹介して、症状別に対処法を解説します。DAZNの視聴画面が止まる頻度が高くお悩みの人は、ぜひ参考にしてください。

症状別の原因一覧早見表

DAZNを視聴する際に起きる問題現象ごとに、考えられる原因を早見表にしてまとめました。

症状 速度低下 Wi-Fiの電波干渉 電波が届きにくい(モバイル回線の場合) 速度制限(モバイル回線の場合) 通信障害 周辺機器の不具合・故障
DAZNに繋がらない
映像が途切れる - -
映像が止まる
映像がカクカクする - - - - -
画面がくるくるする

※『 ○ 』 → 原因として考えられる,『 - 』 → 原因として考えにくい

この表をもとに原因を探ると、どの方法で対処するかが見えてきます。

1.原因と対処法

先ほどの表に記載しましたが、DAZNの映像が乱れる原因は下記6つのどれかです。

    通信速度の低下
    Wi-Fiの電波干渉
    モバイル回線を使用していて、電波が届きにくい状態になっている
    モバイル回線を使用していて、速度制限がかかっている
    回線やプロバイダに通信障害が起きている
    周辺機器の不具合・故障

原因ごとにできる対処法をご紹介します。

1-1.通信速度の低下

通信速度の低下によるDAZNの視聴映像の乱れは、すべての症状で考えられる原因です。

速度低下が起きる理由まで掘り下げると要因は様々ですが、一言でまとめると回線のスペックになります。DAZNを見るには、通信速度が低下しにくいネット回線を使用するのが望ましいです。

現在普及している主なネット回線の特徴をまとめました。

回線の種類 メリット デメリット
光回線 通信速度の安定性が高い IPv6対応事業者を契約しないと夜に速度低下が起きやすい
モバイル回線(WiMAX・ポケットWiFi・ホームルーター等) 工事不要で導入できる 速度が安定しにくい

もっともDAZNの視聴に向いているのは光回線です。光回線では光ファイバーケーブルで通信を行うので、速度が安定しやすく常にDAZNの映像をスムーズに再生できます。

ただし、IPv6によるIPoE通信に対応している光回線を利用しないと、夜に速度低下が起きるので注意しなければいけません。IPoE通信に対応していない事業者は、主に下記の2社などマイナーなところになります。

    01光コアラ
    TNC

有名どころはほとんどIPoE通信に対応しているので、マイナーなプロバイダは避けるのが賢明です。モバイル回線は電波を使用するため、些細な天候の変化などで通信速度が変動しやすく、DAZNの視聴には不向きです。

当サイトの下記の記事では、より詳しくDAZNに適したネット回線について解説しています。DAZNにおすすめの光回線もご紹介しているので、ぜひ併せてご覧ください。

【関連記事】

DAZN(ダゾーン)の「くるくる」して映像が止まるのは、WIFIを見直すことで解消!

1-2.Wi-Fiの電波干渉

Wi-Fiを利用していて下記の症状が起きているのであれば、Wi-Fiの電波干渉が考えられる原因の1つになります。

    DAZNに繋がらない
    映像が止まる
    画面がくるくるする

Wi-Fiの電波干渉とは、Wi-Fiが家電の電磁波と干渉して通信状態が不安定になる現象です。Wi-Fiの電波干渉が起きるとインターネットに繋がらなくなり、DAZNの繋がらないといった問題が起きます。

下記の家電が近くにあるとWi-Fiの電波干渉が起きやすいので、注意してください。

    テレビ
    電子レンジ
    IHクッキングヒーター
    Bluetooth機器

Wi-Fiの電波干渉を防ぐ方法は、使用するWi-Fiの周波数帯を変えることです。Wi-Fiには下記2つの周波数帯があり、2.4GHzは家電にも用いられているので電波干渉を起こしがちです。

    2.4GHz
    5GHz

5GHzは家電には用いられていないので、電波干渉が起きるリスクがありません。ですので、DAZNを快適に見るためには、5GHzの利用がおすすめです。

可能であれば、有線接続を活用するのも1つの方法です。

1-3.【モバイル回線】電波が届きにくい状態になっている

WiMAXやポケットWiFi、ホームルーターなどのモバイル回線使用している場合、どの症状が起きた場合も電波が届きにくい状態に陥っている可能性があります。

モバイル回線では電波を利用するので、今いる場所の環境よって電波の受信状況が変わり、通信速度の安定性が異なってきます。

もしモバイル回線を使用しているのであれば、端末を窓際に置いて対処してみてください。端末を窓際に置くと電波を遮る壁を最小限にできるので、症状が改善できる可能性があります。

とはいえ、モバイル回線の電波は些細な天候の変化でも良し悪しが変わるので、DAZNを視聴するなら光回線を使用するのが望ましいです。

【関連記事】

DAZN(ダゾーン)の「くるくる」して映像が止まるのは、WIFIを見直すことで解消!

1-4.【モバイル回線】速度制限を受けている

WiMAXやポケットWiFiを使用していてDAZNを見られない状態が起きている場合、速度制限を受けているかもしれません。

WiMAXやポケットWiFiは、1ヶ月に使用するデータ容量に上限を設定していません。しかし、直近の3日間に10GBを使用したら、翌日の18時から深夜まで通信速度が概ね1Mbpsになってしまいます。

速度制限を受けている場合、解除するのを待ってから3日で10GBを使わないように注意するしかありません。とはいっても、DAZNを視聴すると10GBはあっという間に使ってしまいます。

【関連記事】

モバイルワイファイはDAZN視聴に向いていない?メリットとデメリットを解説

そのため、速度制限を頻繁に受けているのであれば、制約のない光回線への乗り換えを検討してみてください。

【関連記事】

DAZN(ダゾーン)の「くるくる」して映像が止まるのは、WIFIを見直すことで解消!

1-5.回線・プロバイダの通信障害

可能性は高くないですが、下記の現象が起きているときは、回線やプロバイダに通信障害が発生している可能性があります。

    DAZNに繋がらない
    映像が途切れる
    映像が止まる
    画面がくるくるする

通信障害が発生していると、復旧を待つ他に手段はありません。通信障害は発生しているかは、契約している回線やプロバイダの公式サイトで確認できます。

1-6.周辺機器の不具合・故障

どのパターンの症状が発生している場合も、ルーターなど周辺機器の不具合や故障が原因の可能性があります。

不具合が起きているのであれば、ルーターなどを再起動するだけで症状を解消できます。不具合が起きているかは確認できないので、DAZNの映像を上手く再生できないときはまず再起動がおすすめです。

ルーターなどを再起動しても症状が改善されないのであれば、故障しているかもしれません。そのため、周辺機器のメーカー(契約回線事業者からレンタルしているのであれば、契約先のサポート窓口)へ問い合わせる必要があります。

なお、使用しているルーターのスペックが低い場合もあるので、下記の記事を参考に見直してみてください。

【関連記事】

DAZNがすぐ止まる原因|おすすめのルーター・接続方法を徹底解説!

2.まとめ

この記事では症状別にDAZNを再生できない原因、対処法を解説しました。

DAZNの映像を上手く再生できない原因は症状によって違うので、状況に合った方法で対処しましょう。

もしモバイル回線を使用しているのであれば、光回線への乗り換えを検討したいところです。モバイル回線は通信速度の安定性に欠けるデメリットがあり、速度制限もネックになります。

光回線は通信速度が安定しやすく速度制限もないので、DAZNの視聴には打ってつけです。

-DAZN
-

Copyright© DAZN(ダゾーン)・スポナビライブ解説ナビ , 2024 All Rights Reserved.