いきなりですが、『アハモ』ってご存じでしょうか?
わからない方も多いかと思います。ダゾーンを外で見たい方には朗報です。
アハモとは、先日12月3日にドコモが発表した新プランの名称で、来年の3月に施行されます。
「DAZN契約したいけど、ちょっと高い」
「外にいるからDAZNを生で観られない」
このような悩みを抱えている方にとっては、アハモはおすすめのプランです。この記事ではアハモのメリットだけでなくデメリット・注意点も踏まえながらDAZNを楽しめる理由を紹介していきます。
目次
1.アハモとは
引用元:ドコモ
前述しましたが、アハモとはドコモが2020年12月3日に提供開始する新料金プランです。12月3日の発表提供開始後、今までのプランよりも安く、充実した内容だと話題となりました。
しかし今までより安く、さらに充実しているということはその分従来あった割引が無くなっていたり、不便な点があったりとなにかカラクリがあるのも事実です。
わかりやすくお伝えするために、メリットとデメリットをまとめてみました。
2.メリット
20GBで2980円という安さ。
MM総研によるNTTドコモ・au・ソフトバンクを対象とした調査では、スマホ平均月額料金は6755円で、平均月間データ通信料は6.94GBでした。これらのデータを踏まえると、20GBで2980円というのは平均よりも安く充実した内容だということが分かります。
20GBを超えた後はオプションとして1GB500円で追加可能です。


引用:スマホの月間データ容量は平均約7GB MM総研が携帯の利用実態を調査 - ITmedia Mobile
2ー1.5分間通話無料
5分以内は何度電話しても無料の通話プランです。
今までは5分通話無料オプションを利用する場合、+700円が必要でしたが、アハモは最初からついています。
2-2.手数料無料
新規契約事務手数料、機種変更手数料、さらには番号移転手数料も無料。過去、事務手数料2000円~3000円かかっていたことを考えるとお得です。
2-3.全てがネットで完結する
申し込みや手続きが全てネットで完結するため、忙しくて店舗に足を運ぶ時間がない方でも契約がしやすいです。
また契約後も、専用のアプリでデータ利用料や料金の確認、各種手続きが出来ます。
2-4.ドコモのネットワークを利用できる
アハモはドコモのネットワークを利用するため、4Gだけでなく5Gも体験できます。
3.デメリット
オンラインでの手続きを前提としているため、ドコモショップを頼れない。ドコモショップやドコモインフォメーションセンターではアハモの契約や手続きを受けつけていません。
スマホを紛失・故障した場合ドコモショップが使えないため、アハモ専用の電話窓口にその他の電話手段を使って連絡する必要があります。
3-1.契約は20歳以上から
ドコモの既存プランでは、中学生以上(13歳以上)であれば本人名義で回線契約を締結できます。それに対して、アハモは20歳以上でないと本人名義での回線契約が出来ません。ただし、未成年(20歳未満)を「利用者」として登録することは可能です。
20歳未満の子供にアハモを使わせたい場合は、契約者を親権者の名義に変更したうえで、利用者登録すれば利用できます。
3-2.キャリアメール非対応
現時点では、同社の「@docomo.ne.jp」のキャリアメールアドレスは提供されないことが分かっています。
アハモに切り替えた後に、大事なデータが消えることがないように注意が必要です。
3-3.割引サービスが一切適用されない
現行の割引である「みんなドコモ割」や「ドコモ光セット割」「dカードお支払い割」「ファミリー割引」などが適用できません。現在家族全員でドコモに契約していたり、ドコモ光を契約している方はこのようなしっかりと計算してから検討しましょう。
3-4.MNPの手続きが必要
MNPとは電話番号を変えずに他社に乗り換える際に必要な手続きの事で手間がかかるため面倒です。手順としては
-
1.ドコモの既存プランでMNP転出の手続きを行う。
2.手続き時に発行される「MNP予約番号」を使ってアハモの新規契約を行う
の順です。(無料)
4.アハモでDAZNが楽しめる理由
4-1.今までよりも安くDAZNが観られる!
安くDAZNを利用したい場合は、アハモがおススメです。アハモ(ドコモ)の2980円・20GBのプランと、他社の20GBプランとの比較をしてみました。
-
・UQモバイルスマホプランV(UQモバイル):3980円
・Y!mobileシンプル20(Y!MOBILE):4980円
・格安SIMOCNモバイルONE20GBコース(OCNモバイルONE):4400円
今までの料金よりも1000~2000円安くなっています。DAZNに加入したいが、月約2000円は少し高いと感じる方にとってはアハモはお得なサービスになるでしょう。
4-2.外でもDAZNが見られるようになる
アハモでは、通信容量が20GBと大容量であるため、外で試合を観られるようになります。通信制限になるのを恐れて、今までwi-fi環境下でしかDAZNを観ていなかった方におすすめです。
例えばDAZNで、サッカーの試合をフルタイムで観ると約2時間程かかるでしょう。
動画で使うデータ使用料はおおよそ1時間で1GB(通信環境によって異なる場合があり。)であるため、サッカーの試合を外で20時間ほど観れます。通信量についてはこちらの記事を御覧ください。
そのため、アハモで契約すると外でも通信制限を気にすることなく動画を見ることができるでしょう。
5.アハモの注意点
アハモに関しての情報はまだ細かい部分が未発表です。ポジティブな面ばかりが見えている可能性があるため、早期契約する場合は注意しておきましょう。
また、ドコモの既存プランである『ギガホ・ギガライト』プランにも修正が入るという発表もあり、現在家族全員ドコモを契約していたり、ドコモ光・dカードGOLDなどを契約している方はもう少し様子を見ても良いでしょう。
5.まとめ
以上、『アハモ』の登場で、DAZNはどう変わるのかについてまとめました。
「DAZNの契約料、もう少し安くならないかな」
「DAZNを外で見たい!」
と思っている方にとってアハモは上記のデメリット・注意点を踏まえても、おすすめのプランです。今後もアハモの新しい情報に注目していきましょう。こちらでは、auかソフトバンクからもでた新プランについて比較してみましたので、御覧ください。
また、今話題の楽天モバイルについても解説をしています。よければ合わせてお読みください。