早速手順についてお伝えします。
まずは、DAZNに登録しよう!


登録もPS4ですると思われている方が多いですが、PCやスマホでまずは登録をします。登録方法については、こちらの記事をご参考になさってください。
※プレステーション4(PS4)で、個人情報を登録してアカウント作成もできます。しかし、本当に面倒なのでスマホでアカウントを作ってからプレステーション4(PS4)のDAZNにログインすることをお勧めします。
関連記事:DAZNの契約方法を解説
DAZNはどうやってみるのがオススメ?
DAZNはいろんな方法で観ることができます。携帯、iPad、パソコン、テレビ。その中で私がオススメするのは、間違えなくテレビです。もちろん携帯、iPad、パソコンでもとても楽しめます。
しかし、スポーツを見るなら大きい画面の方が盛り上がります!
携帯、iPad、パソコンだとGoogleから「DAZN」と検索してログインするだけで動画を観ることができますがテレビで見るにはそんな簡単にできません。
テレビにGoogle検索の機能がないので違う形で私は動画を観ています!
PS4を活用してDAZNをテレビで見る
これを読んであなたもついにテレビでスポーツ観戦ができるようになります!では、どのようにテレビでDAZNを観るのか。結論、プレステーション4(PS4)を使うことで解決できます。私自身もこの方法で、DAZNをテレビで見ています!
では、具体的にどのようにして設定するのか。とても簡単です。
2.携帯やiPadと同じような画面が出てくるのでログインする。
これだけで、テレビでライブ放送の臨場感あふれるスポーツ観戦をすることができます!※この日は、大学のお友達を呼んでみんなで『チェルシーVSマンチェスターU』の試合をみんなで見ました。超盛り上がりましたよ!
手順を解説
まずは、起動すると上記の画面になると思います。そのまま、「Store」を丸ボタンで押してください。
次に、いろんなアプリを探す画面に出ますが「検索」から、このように「DAZN」と調べれば出てくるので丸ボタンを押してダウンロードするだけ!
ダウンロードしたら、下記の動画を見てください!そして晴れて、テレビでDAZNを!
まとめ
私も最初はお試し期間だけDAZNを利用しようと思いアカウントを登録しました。ですが、もう利用して1年近くが経ちます。自分の好きなスポーツはもちろん他にもたくさんのスポーツが生配信で見ることができるので、ついつい他のスポーツを見たりすることもあります。
そのおかげで、バレーも見るようになりました。もしあなたが、迷っているならお試し期間は無料ですので1度アカウントを登録して好きなスポーツを見てください。
